おこめのご説明をご紹介します
16日に開催されましたおこめまつり開会式では、五ツ星お米マイスターの西島豊造氏が、
今回ご用意させて頂いている12銘柄のお米について、
色々とご説明をくださいました。
その一部になりますが、皆様にお届けさせていただきます。
・今話題の「ゆめぴりか(北海道)」。
「コシヒカリ」に比べ、甘みと粘りがさらに強くなり、非常に美味しいお米とご紹介されました。
・さらに、今回出展されている全てのおかずに一番合いやすいのは、「なすひかり(栃木)」。
クセのない純粋な米の旨みが、肉でも魚でも、おかずの良さを引き出すと語られました。
また、小さなお子さんがいる家庭では、するっとすくえて、お椀につかないお米なので、
箸の使い方の勉強にもなるとお薦め。
・「朝食に一番合うお米は?」との質問には、「つや姫(山形)」をご紹介。
「このお米は海苔や佃煮などとも合うし、何よりも、食べれば食べるほどクセになるその旨みと甘みで、
朝寝起きの時でも、いくらでも食べられてしまうお米」と解説くださいました。
本日も、12銘柄、全てそろえて、皆様のご来場、お待ちしております。
是非、ご家族と、ご友人と、皆様ご一緒に、複数銘柄の食べ比べ、お楽しみ頂ければ幸いです。